川松真一朗ブログ(墨田区)

search
政治

政治は「数合わせ」ではない。「理想への挑戦」である事を忘れてはいけない。

2011.07.15

こんばんわ。 「汗は進んで自分でかきましょう。手柄は人にあげましょう。」これが竹下登元総理の口癖だったそうです。私も性格的に、大きな手柄を出すことはできませんが、この精神を大事にしています。 先日、国会質疑の中で自民党の…

ラグビー

南アフリカを語ったひととき。この歌知っていれば盛り上がる!?

2011.07.14

おはようございます。 昨日、南アフリカ人と結婚した友人がアラブ首長国ドバイから我が家に遊びにきました。私にとって、南アフリカは何と言ってもロムーが活躍した95年ラグビー・ワールドカップが印象的です。最近では映画「インビク…

日々雑感

17日日曜日はスカイツリーの足下で新たな発見を!

2011.07.13

こんにちは。 今日は少し皆さんに知って頂きたく墨田区内のお寺をご紹介致します。次の日曜日7月17日。こちらの寺院境内にて野菜市・縁日が催されます。3連休の真ん中ですが、足を運んでみてはいかがでしょうか。13時から三遊亭王…

相撲

名古屋から全国へ届け。国技の魂。

2011.07.12

おはようございます。 大相撲の本場所が日曜日から戻ってきました。一連の問題を経て更に成熟した土俵上の熱戦を期待しています。特に7月場所は1年前、NHKが放送中止という判断をしましたので、テレビで全国に名古屋場所が放送され…

日々雑感

私は元気にやっております。恋の山手線。

2011.07.10

おはようございます。 昨日、一昨日とブログを更新して届いたメッセージ。 「身辺に何かあったのか心配していた。一安心した。」 という内容のものでした。 やっぱり、今回はちょっと間が空いてしまいましたからね。 他にもご心配お…

日々雑感

日本力を考える。日本仏教、ファッション、職人、AKB48、遊びに好み。

2011.07.09

おはようございます。 松岡正剛さんは「日本力」の中で、写真家のエバレット・ブラウン氏と様々な角度から日本を読み解いています。 特に日本の文化・伝統を分かっているようで分かっていないような現代において、 各々が日本を考える…

政治

樺山たかし都議に捧げます。

2011.07.08

ブログの更新が遅くなりました。だいぶ間隔が空いてしまいましたね。 樺山先輩の魂に捧げる追悼です。 さて1週間前の今朝、私の下に届いた樺山卓司都議の訃報。 あまりの衝撃に驚きを隠せませんでした。 樺山都議とは日本大学校友会…

日々雑感

人にはそれぞれ挑戦すべき事がある。

2011.06.25

こんばんわ。既に2時を超えていますね。 明日は、様々なイベント・行事が詰まっています。中でも、明日土曜日の23:55から朝5:00までインターネットラジオであるイベントが生放送されます!! 今から楽しみなのですが、私も機…

政治

2人の次期総理候補と私で話した原子力にまつわるお話、

2021.03.27

おはようございます。 今日は二人の次期総理候補と懇談した時の話を少しご紹介します。 といっても、二人は覚えていらっしゃらないでしょうが・・・(笑) 現在、原発か脱原発かというキーワードが並ぶ毎日ですが、「原子力」関連で話…

日々雑感

東京の防災を考える。

2021.03.27

お疲れ様です。ブログの更新が遅れてしまいました。 先週の木曜に、 東京都副知事である佐藤広、村山寛司の両氏2名と、 都議会自民党特別顧問・高島直樹氏の3名による東京の防災を考えるセミナーに出席して参りました。 色々と学ん…

  • <
  • 1
  • …
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • >

プロフィール



川松 真一朗

1980年12月8日
東京都墨田区出

SNSリンクは
コチラからどうぞ!

↓
https://linktr.ee/Kawamatsu

 

 

・東京都議会議員(墨田区選出)
・現在3期目≪2013年初当選》
・元テレビ朝日アナウンサー
・都議会自民党 幹事長代行
・都議会議会運営委員会 副委員長
・新型コロナ対策特別委員会 副委員長
・日本ブラジリアン柔術連盟 特別顧問

・日本大学法学部卒(岩井奉信ゼミ)
・ジョージタウン大学  日米リーダーシップ修了

最近の投稿

  • 令和7年5月1日の活動報告
  • 令和7年4月22〜30日の活動報告
  • 令和7年4月21日の活動報告
  • 令和7年4月18〜20日の活動報告
  • 令和7年4月13〜17日の活動報告
  • 令和7年4月4〜12日の活動報告
  • 令和7年4月3日の活動報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月

カテゴリー

  • アメリカ政治
  • ブログ
  • マスコミをよく検証
  • ラグビー
  • ラグビーワールドカップ2019
  • 下町
  • 仏教
  • 体作り
  • 墨田の夢
  • 政治
  • 日々のつぶやき
  • 日々雑感
  • 東京オリンピック・パラリンピック2020
  • 格闘技
  • 活動記録
  • 相撲
  • 読書
  • 2020東京オリンピック・パラリンピック

最近のコメント

  • 議員の日常を公開します!! に 杉山舞 より
  • 山本太郎代表の動きを見て思う政治のあり方。 に ばんないまさひこ より
  • コロナ対応「都庁」の姿勢に問題が多い!? に 奥冨藤男 より
  • 小池都政の考える「医療崩壊の定義」はなかった に 中谷 より
  • 小池都政の考える「医療崩壊の定義」はなかった に 桐原仁子 より

©Copyright2025 川松真一朗ブログ(墨田区).All Rights Reserved.