日本のエネルギー戦略。
こんにちは。 過日、帝京平成大学の須藤繁教授と日本のエネルギー戦略の未来についてお話をし勉強して参りました。昨今、メディアを賑わせている「シエールガス」含めて、LNG液化天然ガス戦略など日本の未来を考えました。 今、よく…
こんにちは。 過日、帝京平成大学の須藤繁教授と日本のエネルギー戦略の未来についてお話をし勉強して参りました。昨今、メディアを賑わせている「シエールガス」含めて、LNG液化天然ガス戦略など日本の未来を考えました。 今、よく…
おはようございます。 3月も残り10日あまり。本日19日は日本大学の全運動部が一同に会し優勝部祝勝会ならびに卒業生を送る会が行われました。私の大学卒業が2003年ですから、正に10年の一区切りです。この10年間は皆さんに…
こんにちは。 最近、色々と墨田区内外を回っていますと東京都のカジノ構想について話題に上がります。 猪瀬知事は先週の都議会で「大人のディズニーランド」「社交場」といった発言をされたと新聞報道で見ましたが、どんなご意見が実際…
こんにちは。 3月16日土曜日に自由民主会館において、2020年東京オリンピック・パラリンピックを実現させようイベントが開かれました。 これは自民党スポーツ立国調査会が主体となったもので、会長はラガーマンである遠藤利明衆…
こんばんわ。 今週、月曜日に尾崎行雄記念財団・咢堂塾の政治特別講座が開講となりました。 塾長が日本論語研究会代表の田村重信先生という事もあり、案内を目にして直ぐに申し込みました。 先着順で15名の受講生が決まりました。私…
こんにちは。 アベノミクスで日本経済が復活に向けて急速に動いています。 同時に麻生財務相が訪れたり、今後の日本にとって注目の地となるのがミャンマーです。 先日、日本大学の石井進常務理事がトップを務めるNPO法人日本ミャン…
こんばんわ。 火曜日は、自民党政経塾7期の終了式でした。 出席できない日もあり優秀賞にはなれず、奨励賞を頂きました。 さて、この政治塾ですが、かつて通産大臣や郵政大臣を務められ、昨年政治家引退を表明された深谷隆司先生が塾…
こんばんわ。 日本全国で伝えられた父が子を温め、雪の中で凍死していたというニュース。 今日の産経新聞「産経抄」ではエッセイスト内田樹さんの話を交えて伝えられました。 まず何よりも10時間も雪の中で「娘だけは」と守り続けた…
こんにちは。 先日墨田区役所に行きましたら、地元が同じ区議会議員に偶然お会いし、区政の課題について意見交換を致しました。 現在は区議会開会中で未来の墨田区発展の為、役所・議会一体となって方向性を定めている真っ最中ですが、…
こんにちは。 私は12月の総選挙で衆議院議員選挙に自民党から立候補した身ですから、年明け以来、様々な会合に出ますと「景気は本当に回復するのか?」とよく聞かれます。 安倍総理は「経済を取り戻す」というフレーズで選挙を戦いま…
最近のコメント