東京五輪実現への道。

こんにちは。

先日、スポーツ振興にご尽力なさっている遠藤利明代議士に勉強があり2020年の東京五輪招致のリーダーである竹田恆和JOC会長の話を聞いて参りました。ちなみに、私はその場の進行役でした。

photo:01

前回2016年が最終的に開催地にならなかった理由の一つに国内世論の盛り上がりに欠けていた事が指摘されていました。実は福岡との国内選考を経ての立候補だったので、少しずつはメディアに出ていましたが、どうしても「東京」だけの事と捉えられてしまった面もあり、鳩山総理(当時)が行った国際オリンピック委員会IOC総会の直前まで大きく報じられませんでした。その為に、「何故、今なのか?」「東京2016の魅力は何か?」などが広く伝わらないままに開催地落選を迎えてしまったと言われています。

そこで、今回ですが、前回同様に私はピンバッジはじめ招致グッズを身につけて、その必要性を語っています。昨年の選挙後から行っている地域座談会でも東京五輪に触れています。前回のIOC総会直前の放送では、ハッピを身に纏ってその必要性を語らせて頂いた経験もあります。当時の招致委員会事務総長で、現在の日本スポーツ振興センターの理事長である河野一郎先生はかつての日本ラグビー協会強化本部長であり、高校時代からラグビー界でお世話になっていたりします。先般の遠藤勉強会にも出席されていました。

さて、これからも事ある毎に東京2020招致については記していくとは思いますが、私が今回、出席者から質問が出なかったので代表して竹田会長に質問を致しました。

私「東京五輪は東京以外、特に今日は遠藤代議士の地元である山形県の方が多数いらっしゃいますが、山形県の方も関係を持つチャンスはありますか?」

 

竹田会長「五輪は都市単位の開催地選定の為に、競技運営上の特殊な場合を除いて東京でしか本競技は行われないが、事前合宿であったり、関連イベントは勿論全国で出来ます。」

 

私「つまり、東京招致活動と平行して山形県の皆様には事前合宿招致活動などを行う事をオススメします。例えば、今から雰囲気作っておいて実際に直前合宿を行えば2020年のカール・ルイスは山形から生まれるかもしれません。是非、未来のカール・ルイスを山形からなんていうキャッチフレーズでお願いします。」

 

この時に私の頭の中には大分県中津江村がかつて日韓開催のサッカーW杯の直前合宿を行って、村おこしになったイメージを持っていました。そう考えれば、実際に招致が決まれば「東京五輪」は「東京」だけのものではなく「日本全国」のものになっていくのは自明ですが、まだまだイメージは沸きません。少しずつ、全国の方々にPRできないものかと考えるところです。

photo:02

ちなみに、開催地決定の際には特番で都庁周りを担当として悔しさを生中継しました。会場で体操の小野清子先生からいち早く「石原さんから次もやると聞いている。」と20年チャレンジをコメントして頂き報じました。あの時に同じく体操の早田卓治先生はじめオリンピアン、今の自民党都連・山崎一輝青年部長ら都議会議員の先生方と何とも言えない空気を共有してから戦いが始まっているのかなとも思います。そういえば、荒川区選出で尊敬する鈴木貫太郎都議会副議長(当時)が気合い入れ演説をされていたのは懐かしい思い出です。

iPhoneからの投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です