今年は歌で毎日を楽しく!明るく!!元気に!!!
こんばんわ。 年明けに嬉しいニュースが届きました。 私も勉強させて頂いている日本論語研究会が「日経ビジネスアソシエ」で紹介されています。 今年は自己研鑽ブームが起こるかもしれませんね。 そして、論語研究会代表幹事である田…
こんばんわ。 年明けに嬉しいニュースが届きました。 私も勉強させて頂いている日本論語研究会が「日経ビジネスアソシエ」で紹介されています。 今年は自己研鑽ブームが起こるかもしれませんね。 そして、論語研究会代表幹事である田…
こんにちは。 先週土曜日7日に慶應義塾大学で「日本論語研究会」の講演会が開かれました。 講師は自由民主党政務調査会の田村重信さんで、今年の展望などを90分みっちりとお話して下さいました。 実は、この場で紹介されたのが坂本…
こんばんわ。 日経電子版の以下の記事に注目です。 「墨田区、東武線「曳舟―業平橋」高架化を区事業に」 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5…
こんにちは。 箱根駅伝往路最終区の柏原選手の圧倒的な走りに圧倒されました。 1年生の頃からをリアルタイムに見られた事を嬉しく思っています。 さて、我が母校は今年、箱根駅伝に出場できず、 応援する立場としても悶々としていた…
2012年にはいよいよ我が街・墨田区に東京スカイツリーが開業を迎えます。 下町に変化が訪れる節目の年になり、希望溢れる下町から東北に、そして全国にホットなパワーを発信できます。 下町飛躍の年は、世界が動く年になりそうです…
こんばんわ。 今週は4月の区長選挙で一番悔しい思いを共有した選対幹部メンバーで忘年会を行いました。 安くて美味いと評判の「稲垣」で行いました。ザ・下町というメンバーとザ・下町というお店でのごくごく仲間内での忘年会でした。…
こんばんわ。 橋下大阪新市長が副市長に前横浜市長の中田宏氏を起用かというニュースが出てきました。 遂に来たかというのが感想です。この構想は、かなり前から噂されていました。一時期は在阪メディア関係者で大阪府知事選に出すので…
こんにちは。 今週水曜日に都内ホテルで元山古志村村長の長島忠美代議士のパーティーが開かれました。 私も同志の一人として出席させて頂きました。 タイトルは、ズバリ! 「長島忠美君を支える100人の会」です。 元々は100名…
こんばんわ。 早いですね、もう師走です。 来年はスカイツリー開業。大きく人の流れが変わると言われる墨田区。 ちょっと自転車都市を考えていきます。 きっかけは最近の事です。錦糸町南口駐輪場に自転車を置いて、 ヨドバシカメラ…
こんばんわ。 大阪W選挙から一夜明けて、各メディアを占拠した感のある橋下徹氏。一体、大阪で何が起こっていくのでしょうか?各者の分析を見ていると、既存政党離れ。閉塞感打破を市民、府民が選択した。など色々と出てくるわけですが…
最近のコメント