1月行って、自分の正義を考える。
おはようございます。 あっという間に2月となりました。よく、1月行く、2月逃げる、3月去ると言いますが、正に行ったしまったという感じです。 その中で、甘利大臣辞任のニュースが世間の関心を引いているようで、この週末に私が出…
おはようございます。 あっという間に2月となりました。よく、1月行く、2月逃げる、3月去ると言いますが、正に行ったしまったという感じです。 その中で、甘利大臣辞任のニュースが世間の関心を引いているようで、この週末に私が出…
こんばんわ。 1月26日のオリンピック•パラリンピック等推進対策特別委員会で質問をさせて頂きました。都有地を無償で貸し付ける事についての質疑でありました。私は事実確認を中心に淡々と質問をしました。 基本的には招致段階から…
こんにちは。 今週は各種会合のハシゴであっという間に一週間が過ぎました。 特に、各種事業者の皆様方の組合の新年賀詞交換会では都政の課題なども語り合う事が出来て嬉しく思っています。 昨日は、管工事組合でありましたが、やはり…
おはようございます。 昨日は都庁で打ち合わせづくめでした。都議会はいわゆる開会中ではありませんが、オリンピック・パラリンピック等推進対策特別委員会、ラグビーワールドカップ特別対策委員会については1月中も活発に委員会が開か…
こんにちは。 今日の東京は深夜からの降雪で交通網に乱れが出ています。私自身も、地下鉄のホームでの入場制限を受けるなどでした。都心インフラは万全のように見えて、こうも大きな影響を受けてしまうものなんだと実感しています。 自…
こんばんわ。 本日は、特定郵便局長会の東京会新春の集いに参加して参りました。 郵政政策は私が学生時代から専門に取り組んできたテーマであり、局長会の皆様とは常日頃から意見交換をさせて頂いております。 小泉改革で、郵政事業は…
おはようございます。 今週は目まぐるしく様々な事がありました。 まず、都議会は第四回定例会が一昨日の16日に閉会日を迎えたのですが、14日の月曜日にはラグビー議連の役員会・総会が、そして16日には本会議において私がオリン…
おはようございます。 世の中では軽減税率を巡って様々な議論が展開されています。現時点において、世間では一般的に認知されていませんが、「消費税」と「非課税」が存在しており、この怪訝税率が導入されると3つのカテゴリーに分けら…
こんにちは。 昨日、今、話題の本がある聞いて私の手元に届いたのはなんと、私の日本大学の後輩でAKB48の島田晴香さんと高村副総裁の本でした。 これは分かりやすい!ぜひ、多くの人に読んで欲しいですね。 選挙ってなんだろう!…
おはようございます。 昨日は平成27年度第4回定例会代表質問でした。我が都議会自民党は政策通の秋田政調会長が登壇し、秋田政調会長らしさ溢れる視点で知事に迫りました。 特に、舛添知事が積極的に行っている都市外交には、秋田政…
最近のコメント