日本を取り戻す、日本を考える。
こんにちは。 昨日は日本会議墨田支部総会に少しだけお邪魔させて頂きました。 私からは憲法の問題、教育法の問題、あるいは皇室典範を取り巻く現況についての諸課題についてお話させて頂きました。 都議会自民党の中では、神社庁との…
こんにちは。 昨日は日本会議墨田支部総会に少しだけお邪魔させて頂きました。 私からは憲法の問題、教育法の問題、あるいは皇室典範を取り巻く現況についての諸課題についてお話させて頂きました。 都議会自民党の中では、神社庁との…
おはようございます。 被災地に参って、あらためて行政のスピード感や行政改革の必要性を感じました。 かねてから、決定者と実行者の距離を短く、受益者と負担者の距離を短くすべきであるというのは揺るぎない考えです。 決定者を議会…
こんにちは。 都議会公営企業委員会の視察について。 水道局については浄水場へ行きました。建物自体は耐震補強後だったので影響は少なかったそうです。 が、今は配水池の耐震工事真っ最中でした。 柱と柱の間を強化することで新たな…
おはようございます。 今週は都議会公営企業委員会で宮城県仙台市へ視察へ行きました。私達、公営企業委員会所管の水道局、下水道局、交通局は日常生活を支える大きな役割を持っています。 言い換えれば、特に危機管理をしっかりとやっ…
おはようございます。 仙台では12月6日に仙台市営地下鉄の東西線が開業予定です。 この新しい地下鉄は大江戸線からの技術等が使用されており大変コンパクトな形状です。 車両のフロントは伊達政宗のイメージからデザインされたとの…
こんにちは。 昨日は東京都下水道局が整備した第二溜池幹線の中に入ってきました。 これは、千代田区紀尾井町から勝どきまで約4,5キロのトンネルで、集中豪雨による冠水浸水被害や皇居内濠の水質改善に向けて大きな存在となります。…
おはようございます。 昨日は宏池会の会合に行って参りました。岸田外務大臣が会長を務める自民党の政策集団です。岸田会長とはこれまで接点という接点は特別ありませんが、盛山代議士や松山参議院議員とは親しく学ばせて頂いており出席…
こんにちは。 今日は台風一過で快晴ですね。朝から外に出て散歩したくなりまして、動き回っていましたらこんな時間になってしまいました。 政策に関わる事案は一朝一夕には済みません。そこで、様々な角度からの意見や分析を基に議論を…
おはようございます。 昨日はニュービジネス協議会というベンチャー経営者の方々で構成され30年の歴史を持つ組織の皆様と意見交換をして参りました。 それぞれが強みを売りにした経営者達ですのでシャープなご意見を賜りました。つく…
おはようございます。 昨日から大相撲五月場所が始まりました。注目トピックスは色々ありますが、照ノ富士関の大関穫り、あるいは遠藤関の強行出場がどうしても気になってしまいます。初日は、二人とも奮いませんでしたが今日から安全に…
最近のコメント