ラグビーW杯。次のサモア戦、私の注目は!?
おはようございます。 私は東京都議会ラグビーワールドカップ成功議員連盟の事務局長を務めています。南アフリカ戦の勝利、スコットランド戦の敗北で注目が集まっていますが、サモア戦の見所をとよく聞かれますので、これから1週間後に…
おはようございます。 私は東京都議会ラグビーワールドカップ成功議員連盟の事務局長を務めています。南アフリカ戦の勝利、スコットランド戦の敗北で注目が集まっていますが、サモア戦の見所をとよく聞かれますので、これから1週間後に…
おはようございます。 昨夜は日本中がラグビー日本代表に期待の眼を向けて頂いた事はとても喜ばしい事です。結果はラグビー母国の一角としての底力を見せられましたが、まだまだ8強進出へ夢は繋がります。 さて、スコットランドに前回…
おはようございます。 今年のシルバーウィークは日本ラグビー界において歴史的なタイミングとなりました。日本代表が南アフリカに勝った事で、一気にラグビーの市民権が獲得できたと思います。 ミヤネ屋では宮根さんが19年ワールドカ…
おはようございます。 日本代表が南アフリカ代表を世界の大舞台で撃破致しました。強き強きの選択が最後に勝利をもたらしました。 意外な事は幅広い方から、良かったねという電話やメールが入っていた事。日本にもラグビーに関心を持っ…
おはようございます。 7月には自由民主党東京都連青年部でベトナム共産党青年団第一書記との懇談をしてきましたが、昨日はベトナム共産党書記長の特別講演会に行って参りました。 会には自民党元幹事長の武部勤先生も来場され、二階俊…
こんにちは。 熊谷で起きてしまった凄惨な事件。警察の初期対応に様々な意見があがっています。もう少し、調べておけばという声が聞こえてきます。 過日に起きた寝屋川の事件でも、容疑者は当初東京で職務質問を受けていたのに、何故に…
おはようございます。 先日、ハキーム選手の密着ドキュメンタリーを見ました。世界の大舞台でボルト選手やトップクラスの走りを目の当たりにして大興奮で、更なるモチベーションが湧き起こっている雰囲気を感じました。 私も政治家とし…
こんにちは。 昨日は都議会自民党で新たに整備された広報委員会のメンバーが発表されました。私はIT部会として汗をかく事になりました。 IT戦略は前々からの私のテーマでありましたが、あらためて戦略を都議会自民党の為に練ってい…
おはようございます。 週末にはケビン・ドーク教授との再会もありましたが、私がテレ朝時代から尊敬する先輩ともお会いし濃密な時間を過ごしました。 二人でお会いしたのですが、地域経済から世界経済まで話は多岐に渡り、気付けば真夜…
おはようございます。 昨夜の話です。ジョージタウン大学で授業を受けたケビン・ドーク教授がサバティカルで日本に来ており、戦後70年を振り返る勉強会に参加しました。 国民主義と民族主義を軸に日本を解説する氏ならではの研究プレ…
最近のコメント