ドイツ・リポートno2 「都市計画」

こんばんわ。

BMW本社でのセッションを終えて、次に向かったのはミュンヘン市都市計画局、ミュンヘン市社会福祉局および現地の日本国総領事館です。

{50E6585F-68CD-4E9A-8A86-A66F60F8F3C8:01}

都市計画局で、特に移動交通手段を都市政策として考えてきた現地の発想。また学者達と議論および実地調査を行いました。
ミュンヘンで特徴的なのは大胆にも、既存の道路を完全に自動車通行止めにし、歩行者専用区間を設置した1960年代~70年代にかけての都市政策です。

{4FD4C55F-C68E-453B-BB96-6DF79E5DAE5E:01}

当時の市長がアメリカ・ロサンゼルスに渡航した際、車中心の交通ネットワークを目にしたときに、こういう交通政策は取りたくないと心を決めた時のマスタープランを軸とします。これに、ミュンヘンオリンピックの開催が決まり、更に都市計画の変更が大幅に進んだわけです。現在では、市街地には縦横に歩行者専用区間が張り巡らさられており、人の流れが生まれるネットワークの構築が出来ています。

大きな決断が町の流れを生んだ好事例です。上部の写真の箇所は少し前までは自動車道路だったところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です